人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「峰風」とともに

minekaze.exblog.jp
ブログトップ

702、V型4気筒エンジンの誕生 (1) 直4に並ぶもの

  いまでこそ海外も含めバイク・メーカー各社はV型4気筒のエンジンを積んだバイクを作っていますが、
 1980年代にはVツインのバイクは有ってもV4を心臓とするバイクはHONDA以外にはありませんでした。

 1969年に発表されたHONDA CB750K0以降、日本の各社は多気筒、特に直列4気筒
バイクを高性能バイクの代名詞として製造していました。

 しかし、そうした状況は海外からエンブレムを取り替えてもどれがどれだか判らないと揶揄されました。

 Kawasaki Z1 ( 1972年式 空冷DOHC直4 900cc )
702、V型4気筒エンジンの誕生 (1) 直4に並ぶもの_b0076232_20361080.jpg

 Suzuki GS750 ( 1977年式 空冷DOHC直4 750cc )
702、V型4気筒エンジンの誕生 (1) 直4に並ぶもの_b0076232_20383445.jpg

 YAMAHA XJ750E ( 1981年式 空冷DOHC直4 750cc )
702、V型4気筒エンジンの誕生 (1) 直4に並ぶもの_b0076232_2041320.jpg


 当然、独自性を重んじていた当時のHONDAにとっても面白い状況ではありませんでした。

そこで新しい技術を持つ独自性の表現として選ばれたのがV4エンジンだったのです。

HONDA CB750K04気筒になったのは世界GPを席巻していた当時、HONDAが得意としていた
高回転高出力
を実現する手段として自然発生的に生まれて来た技術でした。

 HONDA CB750K0 ( 1969年式 OHC空冷直4 750cc )
702、V型4気筒エンジンの誕生 (1) 直4に並ぶもの_b0076232_19481588.jpg

 HONDA RC181 ( 1967年式 DOHC空冷直4 500cc )
702、V型4気筒エンジンの誕生 (1) 直4に並ぶもの_b0076232_19503230.jpg


動く部品小さく軽くなれば部品に働く慣性力が減り、高速で回転したり振動したりする場面でも
抵抗が減るからです。

それを量産車応用したのがCB750K0でした。

しかし、V4の場合、事情が全く違っていました。

まずは開発すべき独自性に満ちた量産車ありきだったのです。

それがV4エンジンを積んだVFシリーズでした。

                                                      (この項続く

(クラシック・バイク・ブログ 「クラシックで行こう!」 はこちらから )
by SS992 | 2011-08-29 21:00 | 憧れだった美女達